適当なつぶやき〜スケの話部屋〜

自分の経験や興味を持った出来事や物事を適当につぶやいていきます。

就活生必見!業界選びが終わったら!〜志望動機編〜

業界選んだ理由を考える!

こんにちは、スケです!

 

前回の記事で業界を絞れたら次のステップに進みましょう!

 

前回の記事を読んでいない人はこちらから

tekitounatubuyaki.hatenablog.com

 

f:id:kenojiku:20190208155144j:plain
企業選びをするにも様々な業界がありますよね?

 

みなさんが絞った業界はどんなものでしょうか?

 

直近で私が相談を受けたものを例にとって話をしていきたいと思います。

 

今回は食品業界について!

 

業界で食品といっても様々なものがありますね?

例えば

調味料、インスタント食品、メーカー、飲料などなど

これはまだ絞れてなくても大丈夫です!

 

まずは皆さんがこの業界に決めた理由を考えましょう!

 

食品の業界だと思いつくところをあげると

・毎日1日に3回提供ができるもの

・他のものが削れても食べることはなくならない

・毎食の満足の提供ができる。

なんてことがあげられるかなと思います。

 

これってもう志望動機ですよね?

難しく考えなくて良いんですよ!

 

皆さんがこの業界に行きたいと思った理由を上げてみてください!

 

ここから全体の大枠を決めていきましょう!

文章にするとこんな感じです。

 

「私が食品業界を志望したのは、継続して1日に3回も人に満足の提供ができるのは食品だと考えたからです。三大欲求である食欲は人にとって切っても切れないものです。」

 

ここまで考えましょう!

 

その後「御社では・・・」というように続きます。

 

この業界に関しての志望動機を考えることはとても重要です。

 

なぜならこれが企業を選びの中で、自分の考えが入る部分になるからです。

 

面接官はその人の人柄を見ようとします。

当たり障りない文章はその人のことが見えず、印象に残りません。

 

自分の気持ち、考えが入ったものを強く持つことが重要になります。

 

また、これは就職活動の中での会社選びの軸になってきます!

 

軸を持っていると、面接の質問項目を考えるときにも必ず役に立ってきます。

 

受けたい企業の同業他社を分析する!

f:id:kenojiku:20190208155156j:plain


受けたい企業が決まったら、必ず同じような企業の分析をします。

 

これがなぜ必要なのか皆さんが普段していることに置き換えましょう!

 

例えば、電化製品を購入する際に、いくつかのメーカーを見て良し悪しをみると思います。

こちらのほうがコストは掛かるけどデザインがいいとか、性能がいいとか

 

それと同じことを企業でもしましょう!ということなんです。

 

自分が受けたいのがお菓子メーカーなのであれば必ず同じようなお菓子メーカーにも目を通しましょう!

 

そこで自分の中で、ここは劣っている。ここは勝っている。という分析をします。

 

そして改めて受けたい企業を選定していきます。

 

ではここで、志望動機のヒントとなるものがいろいろありますよね?

それは、自分自身で調べた良し悪しです!

 

例えば決めた企業が毎年多くの商品を出しているのであれば

「私は、他社よりも多くの新商品を出す開発力に魅力を感じました。新たなものへのチャレンジをすることによって多くの人の目に触れることができ、多くのファンの獲得に繋がると思います。消費者様のファン獲得はもちろん、スーパーや卸業者の方々にもファンになっていただけるのではないかと思います。」

など自分の魅力に感じた部分をピックアップして考えていきましょう!

 

また、同じ業種だと一緒に何社か応募するなんてこともあると思います。

 

その際には、こっちの企業は開発力が優れているけど、こっちの企業は若年層の人気が大きいなど別の切り口で志望理由を考えれば良いのです。

 

同業他社を調べることで多くの情報が手に入ります。

 

志望動機の締めくくりはどうすればいい?

f:id:kenojiku:20190208155134j:plain

最後になにを話せば良いのか?

これが抜ける人も多いです。

 

企業の方は自社のことを調べてきているのは当たり前だと思っています。

どんな部分に惹かれたのか、会社のことをわかっているのかを見極めます。

 

そしてさらにここでは、どんな仕事に興味をもっているのか、どんな部分で貢献をしてくれるのかなどを見ています。

 

上記で記載したことを最後に伝えられるように考えてみましょう! 

先程の企業で続きを考えてみましょう!

 

 ◯どんな仕事に興味をもっているのか

「私は、御社で毎年出てくる新商品を多くの消費者に届けられるように、ファン獲得に向けて営業を頑張りたいと思っています。人と人との架け橋になれるように頑張りたいと思います。」

 

◯どんな部分で貢献をしてくれるのか

「私は、御社の強みである開発に携わりたいと思います。大学のゼミで研究をしていた◯◯の分野に置いて、△△しました。その経験を御社でも活かし、御社のロングセラー商品になれるように、尽力したいと思います。」

 

様々な切り口があると思うが自分のやりたいことを伝えるのが良いだろう。

 

一旦全て繋げた文章を記入しておく。

 

「私が食品業界を志望したのは、継続して1日に3回も人に満足の提供ができるのは食品だと考えたからです。三大欲求である食欲は人にとって切っても切れないものです。その中で、御社の他社よりも多くの新商品を出す開発力に魅力を感じました。新たなものへのチャレンジをすることによって多くの人の目に触れることができ、多くのファンの獲得に繋がると思います。消費者様のファン獲得はもちろん、スーパーや卸業者の方々にもファンになっていただけるのではないかと思います。私は、その毎年出てくる新商品を多くの消費者に届けられるように、ファン獲得に向けて営業を頑張りたいと思っています。人と人との架け橋になれるように頑張りたいです。」

 

なんて文章にするとそれっぽくなりますよね?

 

文章を考えるときには、自分の伝えたいことはなんなのか、相手はどんなことを聞きたいのかを考えながら構成を作っていくといいでしょう。

 

今回は一例を出して話をしましたが、ステップを踏みながら考えることによってスムーズに文章作成ができるのではないかと思います。

 

また今後も就職活動に関しての記事を上げて行きたいと思います。

 

 

にほんブログ村ランキング、人気ブログランキング参加しました♪ 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

人気ブログランキング