適当なつぶやき〜スケの話部屋〜

自分の経験や興味を持った出来事や物事を適当につぶやいていきます。

これで大丈夫!朝の1分間スピーチで使える小ネタ4

朝の1分間スピーチで使える小ネタ!

こんにちは、スケです!

4回目になりました!なるべく継続していきたいですね!

 

過去の記事は一番下にリンクを貼ってますので、見てない方は見てね! 

 

本日は会社の中でもよく使うであろう2−6−2の法則に関して話をしていきたいと思います。

 

2−6−2の法則ってなんだ!?

そもそもこの法則知っていますか?

社会人や学校の中でもよく使う言葉なので知っている人も多いのではないかと思います。

 

これはどの集団でも当てはまると言われています!

2−6−2とは割合のことです!

 

集団の上位2割はよく組織の中で大部分を担っている存在である、6割は普通、残りの下位2割はあまり働かないとしている法則である!

f:id:kenojiku:20190131155441j:plain

組織の中でなんでも行って何人分もの仕事をする人が周りにいませんか?

 

わかりやすく言うと、学校のクラスで考えてください。

行事を行うときなどがわかりやすいですね!

 

行事を行う際に、委員に立候補する人、言われた役割をこなすだけの人、消極的な人。

これが2−6−2ですね!

 

皆さんは社会に出た時にこの上位2割に入る人になってください。

これを効率よく演る人が出世しますね!

 

私はプロジェクトを任せる時にまず最初にプロジェクトリーダーにする話がこの話です!

 

2−6−2の法則は必ず組織に現れます。

下位の2割をあげようとするな!上位2割を引っ張れとよく言います!

 

これは上位に引っ張られてほかがどんどん上がってきます。

やる気、効率、発言力、巻き込み力これらをあげることが組織の活性化につながります!

 

全体のレベルを上げるためにまずは上位2割を引っ張ることをしましょう。

 

伝えたいこと!

全体を回すためには全員に明確な役割を与えることが大切です!

f:id:kenojiku:20190131155513j:plain

下位2割の中には、支持待ちの人や自分で考えるのが苦手な方もいます。

 

しかし、それを否定するのではなく、その人達に効率よく仕事をさせるのが必要なんです!!

 

だからできることは役割を明確にし、やらなくていい仕事は業務削減をしてあげることです!

 

みなさんは2−6−2の法則だとどこに当てはまりますか?

漫然と日々過ごすのではなく、上位2割に入れるように仕事のできる人を観察し真似ることも重要ですよ!

 

今日の話はこのへんで!

 

 過去のリンクはこちらから!

tekitounatubuyaki.hatenablog.com

 

tekitounatubuyaki.hatenablog.com

 

 

tekitounatubuyaki.hatenablog.com

 

にほんブログ村ランキング、人気ブログランキング参加しました♪ 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

人気ブログランキング